ブログ

【2020年】Googleアドセンス一発合格!4記事で合格するために実践した5つの事

2020年2月28日

ねん

なんか、Googleアドセンス?ってのに合格したらしいやん。

そうなんだよ。まだ早いかなって思ったら通っててさ

じゃん

ねん

ほー、なんか友達の旦那もグーグルアドセンスに申請したいねんて。

どうやったら審査って通るん?

OK,じゃあ僕が具体的にやったことを説明していくね

じゃん

 

グーグル(Google)アドセンス を合格するために実践した5つのこと

ちなみに審査時点のブログのスペックはこんな感じ

ブログスペック(審査時点)

サーバー エックスサーバー
ドメイン お名前ドットコム
ソフト ワードプレス
テーマ cocoon
執筆記事数 4件

  • 副業系1件  約5,000字
  • 転職系1件  約3,500字
  • 育児系1件  約4,000字
  • 雑記系1件  約4,000字

 

このスペックでグーグル(Google)アドセンスの審査を合格できたのは、

5つのことを実践したからだと思います。

✔ グーグル(Google)アドセンス を合格するために実践した5つのこと

  • オリジナリティのある有益な記事をある程度のボリュームで書く
  • 運営者情報を設置
  • プライバシーポリシーの設置
  • お問い合わせフォームの設置
  • サイトのデザイン調整

 

オリジナリティのある有益な記事をある程度のボリュームで書く

ブログ立ち上げ後すぐに、

Google(グーグル)アドセンスの審査を突破しているブログの記事を調べると

オリジナリティのある有益な情報が書かれてるものが多く、文字数も3,000字~4,500字程度としっかりボリュームがある記事が多い印象でした。

それらを踏まえて、記事執筆の際は2つのことを意識して書きました。

  • 経験・体験談を踏まえた有益情報の提供
  • 文字数3000字以上

 

経験・体験談を踏まえた有益情報の提供

オリジナリティのある有益な情報を書くと言っても、ブログ初心者にはそんな質の高い記事をすぐに書くのは中々難しいですよね。

ねん

急にハードル上がってるよな。何書けばいいのか全然分からん。

ね、急に難しく考えちゃって書けなくなるんだよね。

だから、まずは自分が経験したお得な情報を友達に教えてあげるみたいな感覚で、シンプルに書けば良いと思うんだ。

じゃん

 

オリジナリティを出すとは

「あなたが経験・体験したこと」を書く

「あなたが経験・体験」して感じたことはあなだけのものであり、それがオリジナリティになります。

 

ねん
じゃあ、有益な情報ってどうしたら良いん?

 

有益な情報

例えば

あなたが役に立った商品やサービスの情報を提供するだけでも、読者にとっては有益な情報になる場合があります。

加えて、サービスや商品を選んだ経緯、メリットやデメリットなど細かい情報まで提供できればさらに有益なものとなります。

読者は記事を通じてあなたの経験を疑似体験することができ

結果、それが読者の意思決定を進める上での手助けとなるのです。

 

ねん

ってことは、昨日Paypay使ったら1000円お得になったから、みんなも登録しなよー!みたいなんでも良いの?

そうそう。あとは読者が深く疑似体験できるように文字数のボリュームをある程度上げて、分かりやすくまとめれば良いと思うよ。

じゃん

 

しかし、そんな文字数なんて書けないよという方

安心して下さい

 

何を書いて良いか分からないという方は、

以下の流れに沿って書くと綺麗に言いたいことがまとまり

自然と記事のボリュームも増やすことができます。

 

step
1
(結論)有益な情報・商品を活用したことによって得られた結果

step
2
(背景)その情報を活用したいと思った経緯

step
3
(目的)その情報を活用してどうなりたいと思ったのか

step
4
(内容)その情報を活用して感じた、メリットとデメリット

step
5
(再度結論)得られた結果から、「自分が描く未来像になれた」ことを伝え、同じ境遇の読者にも活用を進める

 

注意ポイント

不必要な情報を載せて字数を稼ぐということはやめましょう。

 

文字数を多くするのは、あくまで読者が深く疑似体験できることを目的とした一つの手段です。

そのため、文字数を増やすことが目的とならないように!

読者視点で見やすくわかりやすい記事作成を心がけましょう。

 

運営者情報を設置

運営者情報を設置する目的は、ユーザーが運営者に対して共感や親近感を持ってくれるようにするためです。

 

もしあなたがブログ初心者で

「ブログで月5万稼いだ」という記事を見たとき

運営者の情報がない人が書いた記事

 

「ブログ未経験、完全初心者からブログスタート」と、運営者情報を記載した人が書いた記事

どちらをより参考にしたいと思いますか?

 

おそらく、後者の方が多いのではないでしょうか

その理由は

「初心者の自分でもできるかも」という、「初心者」という境遇の近さ親近感が起こるからです。

 

読者と運営者の境遇が近ければ、読者は運営者に対して共感や親近感が沸きやすくなります。

ただ成功例やノウハウを書くだけではなく、

 

どんなバックボーンの人が成功したのか?を示し、あえて共感してもらえるチャンスを増やすことが重要なのです。

なぜなら、その結果があなたのブログの継続的な読者になるきっかけへと繋がるかもしれないからです。

 

そういったチャンスを逃さないためにも、運営者情報は掲載しておきましょう。

 

プライバシーポリシーの設置

グーグルアドセンスの審査を突破してるほとんどの方は、プライバシーポリシーを設置しています。

 

プライバシーポリシーとは、読者の個人情報を保護するという宣言です。

ブログの信頼性が高まることにも繋がるので、未設置の方はこれを機会にぜひ設置しましょう。

 

「何を書けば良いのか分からない」という方は、当ブログのプライバシーポリシーを引用して頂いて構いません。

該当しない項目がある場合は削除、編集等の対応をお願い致します。

 

お問い合わせフォームの設置

プライバシーポリシー同様、

お問い合わせフォームについても、グーグルアドセンスの審査を突破してるほとんどの方が設置しています。

 

グーグルアドセンスの審査合格には必須と言われている、お問い合わせフォームですが

企業案件の受注に繋がるといった収益の面でも、有利に働く場合もあるのでこれを機会に設置しておきましょう。

 

サイトのデザイン調整

サイトのデザインについても、デフォルトのままではなく、ある程度手を加えておきましょう。

ここでいう、サイトのデザイン調整とは

 

・イラストを用いた編集

・綺麗なタイトルロゴを用いる

 

など凝ったデザイン編集ではなく、

あくまで読者が見やすいようにサイトのレイアウトを分かりやすく配置するということです。

 

当方もブログ未経験からの初心者だったため、そこまで凝ったデザイン編集はまだできませんでした。

 

しかし、凝った編集は難しくても、読者が見やすいようなレイアウトのカスタマイズはブログ初心者の方でも何とかできると思います。

ねん

ド素人でもなんとかできたぐらいやしね

そうだね

じゃん

 

実際に当方がグーグルアドセンスの審査を合格するまでに行ったデザインの調整はこちらです。

チェックリスト

  • カテゴリーの配置
  • ヘッダーにタイトルロゴ、背景画像の設置
  • サイドバーにアーカイブ、運営者情報を設置
  • フッターにお問い合わせフォーム、プライバシーポリシーのリンクを設置

 

ヘッダーのタイトルロゴと背景画像は、アドセンスの審査を突破した方でもかなりシンプルなデザインの人も多いので、こちらは自分の好みで問題ないと思います。

しかし、カテゴリーやサイドバー、そしてフッターについては設置を推奨します。

 

なぜなら、設置することで読者への見やすさが向上するからです。

 

あくまでも読者ファーストでサイト作りを心掛けていきましょう。

 

まとめ:Googleアドセンス一発合格するための5つのポイント

以上5つのポイントを実践することで、グーグルアドセンスの審査を突破しました。

 

まだ記事が少ない、記事の質が不安・・・。という方も4記事程度書いてみたら、一度申請してみることをおすすめします。

万が一、審査に落ちてしまったとしても

記事数が少ないほうが修正が楽です。

 

改めて、オリジナリティのある有益な情報になっているか?という視点で校閲してみましょう。

審査合格までに行った5つのこと

  • オリジナリティのある有益な記事をある程度のボリュームでかく
  • 運営者情報を設置
  • プライバシーポリシーの設置
  • お問い合わせフォームの設置
  • サイトのデザイン調整

 

ここまで読んでくれてありがとうございました。

皆さんの審査合格をお祈り申し上げます。

 

他にもブログに役立つ情報を提供しています。是非ご覧ください。

ブログお役立ち情報

-ブログ
-, , ,

© 2024 フーフアンドフーフ